草津温泉


11月16(水)〜17(木)
母と草津旅行に行ってきました。
最近お世話になっているお坊さんが、以前、草津温泉で宿泊したときに、金縛りになり、男性の霊を見て、お話しもしたそうで、
なかなかいい人だったので、後日、また同じ部屋に泊まりにいったんですよなどと、草津温泉霊体験を語って下さいましたので、
ろくなことを言わない母を、霊がおどかしてくれないだろうかと、お坊さんに聞いた宿のそばのホテルみゆきに一泊しました。
湯畑と西の河原の間にあるので、それぞれ散歩に行くのに便利です。
すぐそばに、まんじゅうの押しつけ売りで有名なお店もありました。
エレベーターが2階まで階段で登らないとなかったので、すかさず母がブツブツ言ってましたが、かえって昔の造りで落ち着く感じでした。
夕食もおいしかったです。が、せっかく別料金でカニ付きのコースにしたのに、母が、カニはあまり好きじゃないとか面倒なことを言い出しますので、さらに霊の活躍を期待するような気分になりました。
食後は一人で町営無料風呂にはいりに行きました。
ゆかたに下駄で湯畑の横の白旗の湯に入り、いい温泉気分でした。
翌朝、熱帯植物園に行ってから鬼押出に行って、母をさんざんに歩かせるかと考えつつ、宿を出る準備をしていますと、メガネがどこかにいってしまいました。
あれこれ探しても見つかりません。朝方にも行った白旗の湯に忘れたのかと走って見にいきましてもありません。
やがて諦めて、会計を済ませて帰ろうと靴をはいたら、中居さんがメガネを持ってきてくれました。
聞くと、部屋の流しのところにあったと言うのですが、そんなところ当然自分でも探したのです。
なんだかかえって自分が霊にからかわれたような妙な気分になってしまいました。
写真は鬼押出です。入口から遠いところにわざとクルマを停めて、母を余計に歩かせたものでした。

川崎港トライアスロンin東扇島


10月23日(日)
今年は手賀沼トライアスロンを申し込み損ねたので、
シーズン最後のこの大会に参加しました。
寒くなってきてしまったので、気のりしませんでしたけれど、
日曜日は暖かくなってくれたので助かりました。
首都高湾岸線の羽田方面からアクアラインの分岐を過ぎてすぐの場所なので、行くのに時間もかからなかった、
東扇島の東公園がトライアスロン会場でした。
広くて立派な公園です。
大規模災害時には国の物流の拠点になるとのことですね。
今回の大会は小学生、中学生、高校生の部やエンジョイディスタンスなどの後にオリンピックディスタンスがスタートでしたので、
防波堤から船を眺めたり、先にスタートした人達を見たりと寛げました。
自分はオリンピックディスタンスの第3ウェーブですから一番最後にスタートでした。
スイムが500Mごとに上陸して、コーンを回ってまた入水の3周回でしたので、わりとかったるかったですが、普段泳げない場所を泳げるわけですし、一番非日常な感覚で気持ちいいといえば良かったです。
バイクは風と、路面が荒れてるところがあるのが辛かった。
ランは公園内のグニャグニャコースを4周回で、気が紛れて走りやすかった。
3時間を微妙に切れたので、自分としてはそこそこ頑張ったのではとおもわれますが、
3種目続けてやると結構体に負担がかかり、後から腰痛になったり、風邪をひいたり大変でした。

富士登山


7月27〜28日
先週の富士登山競走は雨天のため五合目で打ち切りでしたが、
何とか参加できたので、終わってホッとしました。
ので、4年生になった健太くんと、山小屋利用の泊りがけで富士登山に出かけました。
北麓公園からシャトルバスで5合目まで行き、ゆっくり歩いて16時過ぎに7合目のトモエ館に到着。
個室といわれているカーテンを閉められるセパレートのスペースを借りて、そこでのんびりゆったりと過ごした。
マインクラフトというゲームが小学生にもはやってるらしくて、そのゲームの解説をYOUTUBEで見たり、トランプをしたりしたものでした。
朝はご来光を見てから、5時過ぎくらいに登り始めました。
健太くんの調子は良くて、岩場もヒョイヒョイ登ってくれたので、
天気もいいし、余裕で山頂に行けそうな様子でしたが、
本8合目で急に気持ち悪くなってしまいました。
本8合目のトモエ館で休ませてもらって様子をみましたが、無理させられないので、落ち着いたところで下山することにしました。
7合目辺りまで下り、高山病も落ち着いてくるにつれ、残念な気持ちが湧いてきたようで、
「初めて登って、本8号目まで登れたからまあまあかな」とか何度も何度も健太くんがつぶやいていました。

奥武蔵ウルトラマラソン

6月5日(日)
エイドの豊かさと水着のお姉さんで有名な奥武蔵ウルトラマラソンを走ってきました。
林道走りでアップダウンの78kmに初参加でしたから、ビクビクでしたが、
自分のような完走狙いの一般人は、ちょっとキツイ登りになると歩きになるので、地獄の苦しみではなく、だんだん体力、脚力削られていく感じでした。
エイドが3kmおきくらいにあるので、補給食も飲み物も要らないようで、何も背負ってない人が多かった。
エイドの食べ物も豊かでしたが、お祭り的な雰囲気で、ハワイアンエイドやメイドエイドや割ぽう着エイドなど楽しい感じです。
水着のお姉さんも頑張ってくれていて、一緒に写真撮ってもらってる人がけっこういらっしゃいました。
仮装ランナーもわりといて、気が紛れますね。
トランスフォーマーの仮装の人がそばにいることが多かったので、写真撮らせてもらいました。
仮装の人たちは、サービス精神があっていい方が多いですね。
そんなこんなのおかげ様で、10時間59分かかって完走できました。
朝7時から18時までよく動けたもんだと、終わってみるとびっくりです。

飯能アルプススーパートレイル


5月15日(日)
飯能アルプススーパートレイル37kmに参加してきました。
累積標高差が2000mくらいあり、トレイル率が80%あるハードコースです。
最近はちょこちょこ走ってましたが、ランニングマシンで毎日30分という感じでしたので、
昨年完走したことだけを頼りに出場しました。
走り始めがなんだか最近、胸苦しいので、もちろんたらたらと完走狙いですけれど。
おサルさんの仮装の人が最初の方から近くにいらして、
トレイルコースに入って間もなく私が転んだ時には、「大丈夫ですか〜」と声をかけていただきました。
子の権現から伊豆ケ岳にかけての区間は、山歩きの人たちが多くて、子供たちにおサルさん喜ばれてました。
色んな人たちに声をかけて、明るくてなかなか良さそうな人だなと思いつつ、
おサルさんの楽しみながらの無理しないペースが、私の一生懸命ペースにちょうどよさそうなのに気づき、
しらばっくれて、おサルさんをペースメーカーにしました。
なんとかコースを登って、走って、最後の金昌寺エイドで、
「今日はおサルさんがいいペースメーカーでした」と、
おサルさんの仮装の方にお礼をいいましたが、
「最後だけ先にゴールしたいです」といって、ゴールに向けて先に走り出しました。
8時間55分かかりましたが、完走しとけば結構自信になるコースなので、十分です。
エイドには飲み物だけでなく、おにぎりやパン、うどん、まんじゅうなど色々あってありがたかったです。

行田市鉄剣マラソン


4月3日(日)
鉄剣マラソンのハーフを走ってきました。
埼玉古墳群のわきを走るコースでした。
私が中二の時、埼玉古墳群稲荷山古墳出土の鉄剣に文字が刻まれているのが見つかり、
それによって、古墳時代大和朝廷の支配が関東にも及んでいたことが分かったとのことで、
なかなかのニュースになりました。
ので、同級生の小川君と渡辺君の3人で夏休みに日高町から行田までサイクリングして、
古墳に登り、鉄剣の資料をもらって帰って、
資料の要所を写し書きして、
「埼玉古墳出土鉄剣について」で、夏休みの一研究にしたことがありました。
そんな中学生の時のことを走りながら思いました。
鉄剣マラソン初参加でしたが、今回で32回目とのことで、
駐車場やシャトルバスや受付、荷物預かり、ゴール後の対応など、
みんなきちんとしていて気持ちよかったです。
気分も体調もヘボヘボでしたが、2時間切れたので、まあ良かったです。

越生梅林


3月2日(水)
母と越生の梅林に行ってきました。
近場なのに、自分は行ったことなかったのですが、
梅の木の下をテクテク歩いてると、
なかなか気持ちいいもんでした。
写真はしだれ梅です。
屋台村で鉢植え買ったり、焼き栗食べたりしつつ、
梅と青空を眺めてました。